プランバナン ジャワ島のヒンドゥー教遺跡

プランバナンはボロブドゥールほどには知られていませんが、やはり同じインドネシアのジャワ島にある石造建築群の遺跡です。

ボロブドゥールは仏教遺跡ですが、プランバナンはヒンドゥー教遺跡。時代はプランバナンの方が一世紀ほど新しいようです。それでも、レリーフや、彫刻のモチーフなどには共通点が見られます。

プランバナンのシバ寺院

地震で何度も被害を受けており、中央のシバ寺院は、崩れる危険があるため立ち入りができません。

プランバナン遺跡

プランバナンはボロブドゥールほどのボリューム感はないですが、高さはボロブドゥールよりも高く、迫力があります。ぜひ訪れたいですね。

プランバナンの写真はこちらにも掲載してあります。

ボロブドゥール ジャワ島の世界遺産

次男はなぜか遺跡が好き。テレビで見たボロブドゥールにも興味を持っていたようです。

ボロブドゥール

インドネシアへ行くと言ったら「ボロブドゥールも行きたい!」と次男にせがまれて、世界遺産のボロブドゥール遺跡にやってきました。

インドネシア・ジャワ島のボロブドゥール

左右の色が黒っぽいのは、複数の写真を合成して一つにしたため。反対側から見ると、下の写真。

ボロブドゥール

ボロブドゥールの凄いところは、大きさよりも何よりも、レリーフをはじめとするデザインにあると思います。

第一段の外側には、釈迦が輪廻して人間になる以前の寓話が彫られています。

釈迦の前世(亀)

第一段の内側は、釈迦の生涯です。以下はルンビニの園での釈迦の誕生シーン。

釈迦の誕生シーン

最上階は天上界でシンプルなデザインの中にストゥーパが並びます。

ボロブドゥール最上階

ボロブドゥール全体ではどうやら大きな曼荼羅になっているようです。このように文字を一切使わずに絵や建築設計で仏教の教えや世界観を表現しています。

ボロブドゥールの建設は8世紀と言われていますが、その頃にこんな壮大なものを設計できる能力がある人がいたのが驚きです。

ボロブドゥールの写真はこちらにアップしてあります。

バリ島最大の石窟遺跡グヌン・カウィ

バリ島最大の石窟遺跡グヌン・カウィは、11世紀頃に作られたもので、ヒンドゥー教以前の遺跡と言われています。もっとも現在ではヒンドゥー教の寺院として利用されていますが。

グヌン・カウィは谷底なので数百段もの長い階段を下ります。帰りはこれを登り返すことになります。

グヌン・カウィは谷底なので数百段もの長い階段を下ります。

でも下っていく両側は、棚田が広がる美しい風景で、飽きることはありません。

田園風景

岩山を掘りぬいた門を抜けるとグヌン・カウィです。

岩山を掘り抜いた門

これは王妃の陵墓。と言っても、実際の墓ではなく、記念碑のようなもののようです。

王妃の陵墓

王の陵墓は谷を挟んだ反対側にあります。下の写真はわかりにくいですがパノラマになっており、木が多い真中に谷が流れていてその向こうに王の陵墓、右はじは対岸に渡る橋です。画像をクリックすると拡大写真が見れます。

グヌン・カウィのパノラマ

対岸にはヒンドゥー教の寺院が作られています。

グヌン・カウィ寺院

石窟への入り口。ここへ入るには靴を脱ぎます。本来ヒンドゥー教の遺跡ではないはずですが、今でも神聖視されているようです。

グヌン・カウィ石窟への入り口

中にはインドのエローラ寺院のような、岩から掘り出した建物があります。スケールではエローラと比較になりませんが、インドの影響が見られる、ということのようです。

岩から掘り出した建物

王陵。

王陵

他のグヌン・カウィの写真はこちらにあります。Gunung Kawi Ruins in English

ティルタ・ウンプル バリ島の聖水

ウブドゥからさほど遠くないタンパクシリンという場所に、ティルタ・ウンプルというお寺があります。ここは西暦900年代に泉が発見され、それ以来、聖なる泉、沐浴場として使われてきた場所。

水を汲みに来た人々

この日は儀式のために水を汲みに来た人たちが多く、周辺は大混雑。

ティルタ・ウンプル入り口の木

入り口には大きな木が。

ティルタ・ウンプルの沐浴場

沐浴場。祭りの準備のためか、大勢の人が沐浴に訪れていました。

ティルタ・ウンプルの泉

写真ではわかりませんが、水底から大量の水が湧き出しています。これが聖なる泉です。

ティルタ・ウンプルの他の写真はこちらにあります。

バリ島イエ・プルの史跡

イエ・プルの遺跡

イエ・プルはゴア・ガジャからさほど遠くないところにありますが、13世紀頃のレリーフが素敵な宗教施設です。遺跡と言いつつ、現在も地域の人たちの信仰の対象になっています。

yeh puluのレリーフ

イエ・プルのレリーフは物語になっているそうです。一番右側のお婆さんは、この地域のスードラ階級(ヒンドゥー教では最下層)に属する人で、この寺院の清掃を担当しています。

イエプルの聖なる泉

これがイエプルの奥にある聖なる泉。

イエ・プルの写真はこちらにも掲載してあります。イエ・プルのさらなる情報はこちら。

バリ島ゴア・ガジャの遺跡

ゴアガジャの沐浴場

ゴア・ガジャはバリ島のウブドゥ郊外にある11世紀頃の遺跡。発見されたのは遅くて20世紀半ばだそうです。ヒンドゥー教の寺院跡ですが、沐浴場や洞窟寺院入り口の彫刻が見事です。

ゴアガジャの遺跡洞窟寺院

ゴアガジャの写真はこちらに掲載してあります。ゴア・ガジャのさらなる情報はこちら。

沖縄本島宇佐浜遺跡

ヤンバルクイナ展望台や辺戸岬へ向かう途中に宇佐浜遺跡という看板が立っています。遺跡好きの僕としては停まらないわけにはいかないので車を停めて見てみたのですが…

宇佐浜遺跡

どうやら、沖縄の先史時代の遺跡としては初めて発見されたとのことで、学術的な価値は高いものの、特に遺構が見られるわけでもなく、ちょっと残念という感じでした。宇佐浜遺跡についてはこちらを参照してください。

愛知県稲沢市性海寺歴史公園の大塚古墳

あじさい祭りを見に訪れた愛知県稲沢市性海寺歴史公園。ここにはお寺の裏手に大塚古墳という古墳があります。今ではほとんど公園の築山のようになっていますが。

愛知県稲沢市は、国府宮という地名があるように、古代から宗教的にも重要な場所とされてきたところです。この古墳は誰のものだかわかりませんが、歴史に記録が残る以前にいた有力者のものなのでしょう。

DSC03674.JPG

説明板には堀がある、と書かれていますが、今はよくわかりません。石室とかも見られませんから、古墳見物としてはかなり物足りないものですね。

DSC03673.JPG