一乗谷朝倉遺跡

 福井県の一乗谷は織田信長に滅ぼされた戦国武将、朝倉氏が居城を構えていたところで、美しい山間の谷間に近年発掘された一乗谷朝倉遺跡があります。非常に興味深いところで一度訪問されることをお勧めします。上の写真が一乗谷で、左側が再建された武家屋敷、右側に朝倉氏の居城や菩提寺などがありました。

 これは今も残る庭園のあと。400年以上を経て今なお石組みや池が残っています。大きなヤマモミジの木がアクセントになっていますが、これは自然に生えてきたもののよう。

 池や水路にはおたまじゃくしがたくさん。息子は庭園よりもおたまじゃくしに夢中です。

こちらが朝倉義景の屋敷のあと。堀と土塁に囲まれた中に、建物の礎石ややはり庭園の石組みのあとが残っています。屋敷あとには小さな古い茶碗のかけらが落ちていました。そのままにしておきましたから今でも落ちているかも?!

一乗谷朝倉遺跡はかなり広く、谷の上から下、さらに山道を登ったところにある山城のあとなどを訪ねると、多分丸一日必要なくらいです。つわものどもの夢のあとをたどる旅をぜひどうぞ。

一乗谷朝倉遺跡詳細については遺跡のホームページを参照してください一乗谷朝倉遺跡の本はこちら。

Copyright© 遺跡と歴史の旅. All rights reserved.